優勝しました!


f:id:kaikaipokemon:20170409201210j:plain

どうもカイカイです。初めてのオフレポ兼構築投稿となります。色々至らない部分があると思うので先に謝っておきます。

今回はポケセンヒロシマのタマゴの大会に参加してきました!
結果から言うと、予選17-3で2位抜け、トナメ優勝でした!

今回のルールはポケセンで配布されたタマゴから孵化する6体のポケモンの中から一体以上選出して戦うといったものでした。この手の大会は配布されたポケモンがどれだけ仕事をしてくれるかによると思います。という訳で構築です。



f:id:kaikaipokemon:20170409201841j:plain

ジジーロン@ノーマルZ 冷静HC余Dノーてんき
エナジーボール
破壊光線
竜の波動
冷凍ビーム

今回の必須枠。火力を出したいならZが手っ取り早いと思ったのでノーマルZを採用。ポリZと同じ火力が出るので強かったです。冷凍ビームが割と意外だったようですが、後述のレヒレでミストフィールドを展開するのでドラゴン相手にあまり有利に出来ないので冷凍ビームを採用しました。龍の波動は流星群でもよかった気がします。



f:id:kaikaipokemon:20170409211020j:plain



カミツルギ@こだわりスカーフ 陽気AS余H ビーストブースト
リーフブレード
せいなるつるぎ
スマートホーン
つじぎり

この枠は最初はウインディでした。しかし突破力が足らず、ダメージレースでの負けが多かったので愛用しているスカーフカミツルギを採用。期待通りの活躍でした。



f:id:kaikaipokemon:20170409211409j:plain


ベトベトン@フィラのみ わんぱくHA余Bくいしんぼう
叩き落とす
守る
毒づき
ダストシュート

今回初めてベトベトンを使いました。レヒレと対になるような耐久物理アタッカーが欲しかったので採用しました。カグヤを使ってもよかった気はしたのですが、こちらの方が安定感がありましたね。カグヤはどうしても集中砲火を喰らってすぐ落ちることが多いのでベトベトンの方が動きやすかったです。



f:id:kaikaipokemon:20170409213739j:plain

カプ・レヒレ@こだわりメガネ 控えめHC余S ミストメイカー
濁流
ムーンフォース
熱湯
吹雪

割とよくいるメガネレヒレだと思います。濁流の運ゲーは楽しかったです( ^ω^ )



f:id:kaikaipokemon:20170409213111j:plain

トゲデマル@風船 陽気AS余H ひらいしん
ニードルガード
猫騙
毒づき
びりびりちくちく

今回の軸ですね。正直とても強い。レヒレのサポートにも回れるし、自身の火力もそれなりにあるので安定してダメージを与えることが出来ました。ただ、ミラーになると択ゲーになるのが嫌でしたね。



f:id:kaikaipokemon:20170409213430j:plain


ウォーグル@飛行Z 意地っ張り AS余D 負けん気
追い風
暴れる
ブレイブバード
岩雪崩

浮いてるポケモンが欲しかったので採用。しかし、トリルが多いために追い風が逆効果になりやすかったのと、追い風始動と高火力アタッカーを同時にこなすには負担が大きく、仕事できないまま落とされることが多かったためにポケセンの大会では選出はなく、完全に見せポケになってしまいました。


基本選出


f:id:kaikaipokemon:20170409213111j:plain



f:id:kaikaipokemon:20170409213739j:plain

初手はこの2体安定。全ての試合で初手レヒレデマルでした。猫騙しで止めつつ、濁流で削り、残った敵をトゲデマルが落とす、という戦い方でパーティ半壊まで持っていくというパターンが多かったですね。


f:id:kaikaipokemon:20170409213939j:plain




f:id:kaikaipokemon:20170409213944j:plain

後発はこの2体が多かったですね。相変わらずガブの採用率が高く、ベトベトンが動きづらくなるので上から動きやすいカミツルギを選出。レヒレで削られてることが多く、ブーストの餌にもなりやすく詰めとしてはいいアタッカーだったと思います。ジジーロンもHぶっぱによってガブと同クラスの耐久を得られるので下から前提でも結構仕事してくれました。



今回は変則的なルールの中での大会ではありましたが、結構強者も集まっていたのでその中での優勝は僕の中では大きいと思ってます。1週間も経たないうちにJCS予選がスタートするので、勢いをつけるには十分だったと思います。
それではまた次の機会で